|
*******【目 次】*******
- [特集1]【新機能追加】発注管理番号が入力できるようになりました!
- [特集2]【LED電球・LED照明5年保証】詳細はこちら!
- [特集3] 秋に入る前に【エアコン工事部材】
- ★ 新商品情報
- ★ 営業スタッフ徒然日記
- ★ 編集後記
|
今週の特集
|
|
【新機能追加!】 発注管理番号が 入力できるようになりました!
|
ご注文の際、お客様の任意で発注管理番号を付けることができるようになりました。 支店や担当者様名などを入力することで、発注管理などに便利にお使いいただけます! ※必須ではありません。必要に応じてご利用ください。
|
発注管理番号は、 商品を発注される際、会員様が管理される任意の注文番号や簡単な覚書としてご利用いただけるものです。
入力された注番は、サイト内の【注文履歴】と「ご注文確認メール」に反映されます。
|
<ご使用方法>
|
|
サイト内の【買い物かご】のページ下部に、発注管理番号を入力する場合はこちらをクリックというリンクがありますので、クリックします。 ※発注管理番号を必要とされない場合は、【お買い物を続ける】または【注文内容を確認する】ボタンを押して、先へお進みください。
|
▼ ▼ ▼ |
|
発注管理番号を入力する場合はこちらをクリックをクリックすると、【ご注文情報入力】ページに移動します。ページ下部に、発注管理番号の入力欄がありますので、必要な方は入力してください。 ※入力できる文字は、半角英数カナで10文字以内です。ハイフン(-)も使えます。英字は大文字のみ扱えます。小文字で入力された場合は、確定時に自動的に大文字に置き換わります。(mojiと入力→MOJIに置き換わる) 入力例:123-5678AB YOSHI-100 ヨシカワ100XYZ 入力終了後、【入力内容を確認する】ボタンを押して、最終確認用のページへ移ります。
|
▼ ▼ ▼ |
|
【ご注文情報確認】のページに移ったら、【注文する】ボタンを押して確定です。その際、ボタンの下のお届け先情報の左上に【お客様の発注管理番号:】が表示されますので、入力された発注管理番号をご確認ください。
|
▼ ▼ ▼ |
 ▲注文確定後に発注管理番号を確認する場合は、【マイページ】の【注文履歴】からご確認ください。
|
|
 ▲また、注文後にご登録のメールアドレスにメールが届きますので、そちらでも確認できます。
|
|
|
|
|
【LED電球・LED照明5年保証】 詳細はこちらへ!
|
|
|
|
▲ ▲ ▲ オーム電機のホームページ(コーポレートサイト)の ユーザーサポートへのリンクとなります。
|
|
|
|
|
|
|
今週の新商品情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十三 昭一(青森県担当)
日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 東北・青森を担当しております十三と申します。 夏から秋にと温度が急激に変わる季節になりました。
秋は冬を迎える準備 電器店さまでは暖房機器の販売や修理で忙しくなる事と思います。
先日のこと、八甲田山を車で通ると急に大雨が降ってきて大変な思いをしました。土砂崩れや川の氾濫など頭をよぎりましたが、大事には至らず安堵致しました。
この時期になりますと、台風などが到来することが多くなります。 このような災害にいち早く備えることが肝心、備えあれば患いなしです。
会員専用仕入れサイトでは、多数の災害グッズを取り揃えております。是非一度、ご覧になりご検討お願い致します。
夏の疲れが秋に出ると申します、お身体に気を付けてお過ごしください。
|
|
|
|
~編集後記~
|
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 WEBデザインの遠藤です。
仕入サイトに新機能が追加されました!1回の注文ごとに任意で発注管理番号を付けられる機能ですが、各注文を担当別に振り分けて管理したい時など、目的に合わせてお使いください。
今週の新商品情報に掲載のデジタルタイマーはおすすめです。これから迎える寒い冬にも便利。こたつなどの暖房器具を帰宅時間少し前に電源が入るようにセットしておけば、温かい我家が待っているという具合です。朝忙しい時の消し忘れ防止や節電対策としても。
朝晩ぐんと気温が下がるようになり、過ごしやすい反面、風邪を引き始める人も増えてきたようです。体調管理お気を付けください。
|
|